ペアーズを利用している人の中で、「中々いいねが来ない」と悩んでいる人がいると思います。
そういう人は、プロフィールに原因があることが多く、しっかりアピールできていない可能性が高いです!
「マッチングするプロフィールを知りたい!」
「女性受けするプロフィールはある?」
「モテるために意識したい自己紹介文を教えてほしい!」
この様な悩みを抱えている人のために、ペアーズで女性受けする自己紹介文の書き方をレクチャーします!
ペアーズを実際に利用して彼を作った私は、複数の人にいいね・マッチングをしてきましたが、モテる人は一味違います!
いいね数が多い人ほど箇条書きでまとめている
内容はできる限り詳しく書くべき
将来性について書かれていると女性受けが良い
もし、ペアーズ以外のアプリを使いたい方はマッチメンでおすすめのマッチングアプリを紹介しているので参考にしてみてください!
Pairs(ペアーズ)で女性受けを意識した自己紹介文を書くコツ3選!
ペアーズで、女性受けを意識したいと思ったら、自己紹介文を徹底しましょう!
プロフィール検索では、基本事項(居住地・年齢・職業等)を指定しますが、相手の人柄を判断する際は自己紹介文を参考にするからです。
特に、女性受けを意識する場合は、下記のコツを意識しましょう!
箇条書きでまとめる
恋愛観・結婚観は真剣に書く
仕事の内容を詳しく説明する
この3つを意識することができれば、マッチング率も向上します。
特に、ペアーズに登録している女性は、男性に警戒しています。
※ヤリ目・業者が多いため
勘違いされないためにも、真剣に利用していることを自己紹介文でしっかりアピールしましょう!
箇条書きでまとめる
まず、自己紹介文の基本ですが、箇条書きでまとめるようにしましょう。
文章を見た時に、読みやすいか読みづらいかの違いです。
悪い例
趣味は野球観戦で○○球団が好きです。あとは野球もしていて、草野球チームに入っています。周りからは真剣でまじめな人といわれます。仕事は…
良い例
【趣味】
野球観戦です!
(草野球もしてます♪)
【性格】
真面目(といわれることが多い…笑)
熱血
【仕事】
IT関係の営業マン
以下詳細説明
女性も、数多くの男性から日々いいねが来ていますし、自己紹介文が読み辛いと苦痛です。
そのため、しっかり説明したい部分(職業等)は文章にして、その他省略できそうな部分は箇条書きにしましょう!
恋愛観・結婚観は真剣に書く
男性で、特に意識してほしいのが、恋愛観・結婚観に関してです。
自己紹介文に意外と含めていない人が多いのですが、その場合女性は下記のように勘違いしてしまいます。
ヤリ目かもしれない
遊び目的かもしれない
会う気がない人かもしれない
ペアーズは本来、”恋活・婚活”目的で利用することが多く、遊び目的で利用している人はほとんどいません。
※大学生は別
社会人で収入がある人は、真剣に出会いを求めていることが多いので、勘違いされないようにしましょう!
実際に、上位に表示されている人は、「真剣に利用しています」「勧誘・パパ活は遠慮してます」等の記載があります。
自分がその気で近づいていなくても、このような一言があるだけで、真剣に利用していると判断できます♪
先ほど紹介した箇条書きで、【恋愛・結婚】というセクションを作り、説明するのも良いでしょう。
仕事の内容を詳しく説明する
最後に、女性受けを意識したいと思っているなら、仕事内容を詳しく入力しましょう。
将来性を考えている女性は、男性の仕事について詳しく知りたい人が多く、基本情報ではあまり詳細がわからないので、自己紹介文で説明します。
こちらの情報では、どういう仕事かわかりませんからね!
説明するときは、具体的にどういう仕事をしているかが説明できれば良いです。
例えば、【一般企業で営業をしている場合】を想定すると、下記の例文が最適です!
仕事は、医療関係のメーカー営業をしています!
医療器具を病院に設置してもらう営業なので、色々な方と接点があります!
職場名までは言う必要はありませんが、業種・どういう職種なのかは明らかにしておくと親切です。
そのあとに、少し仕事内容を説明すればより親切ですね!
マッチング率低下?!Pairs(ペアーズ)で女性受けが悪い自己紹介文の4つの例!
ペアーズで中々マッチングしないという人は、女性受けの悪い自己紹介文を設定している可能性があります。
読みづらいものや、内容的に一目で理解できないものは、見られずにスルーされてしまう可能性が高いです。
特に、下記の4つに関しては、女性受けが非常に悪いので注意しましょう。
テンプレートをそのまま流用している
短文で内容が薄い
改行がなく読みづらい
ネガティブな内容が書かれている
この中でも多いのが、テンプレートを流用しているということ。
テンプレートを使うのは良いですが、参考にする程度にしないと、別の人とまるっきり同じ内容になってしまいます。
また、そもそも設定していない人もいて、「マッチングしない」という人はそこに原因がある可能性が高いです。
少しでも、マッチング率を増やすためにも、意識したいコツです!
テンプレートをそのまま流用している
まず、ペアーズに最も多いのが、テンプレートをそのまま流用している人です。
男性会員に多いのですが、そういう人に限っていいね数が少ないです。
こちらは、別々の男性の自己紹介文ですが、そのままテンプレを使っているため、まったく構成が同じものになっています。
女性からすると、「もしかしたら業者かもしれない」と思うこともあるでしょう。
内容が違うだけで、ニュアンスは同じですからね…
仮に、テンプレを使う場合は、参考にする程度にしましょう!
複数のテンプレが存在しますが、自分に合ったものをチョイスします。
そこから、使えそうなものをピックアップして、ニュアンスだけ参考にすると良いです。
文章を書くのが苦手な人でも、十分使うことができますよ!
短文で内容が薄い
次に、女性受けが悪い自己紹介文として紹介できるのが、短文で内容が薄いものです。
女性は、気になる男性を条件を入力し、プロフィール検索をします。
その条件でヒットした人の中で、好みの人がいればプロフィールを確認するというのが一般的な流れ。
しかし、確認したときに下記の自己紹介文だったら…
内容が薄すぎて、どういう人かわかりません。
いくら基本情報が埋められていても、「この人どんな人なんだろう」と思ってしまいます。
中には、プロフィールをほとんど埋めていない人も存在するようです。
ペアーズは、リアルで出会うまでにマッチングしてやり取りをする必要があります。
第一印象は、”顔写真・プロフィール”で判断するしかないので、情報量が少ないとマッチング率が低下するのは当然ですよね…
改行がなく読みづらい
次に、改行がないという点です。
内容が充実している人でも、ただ文章を書いているだけの人は、女性受けが悪いので注意しましょう。
こちらの男性は、いいね数上位にランクインしている人であり、箇条書きでまとめられています。
セクションごとに分けられているので、内容がスラスラ入ってくるタイプで、多少長くても読みづらさは感じません。
一方、こちらの男性は結構なボリューム感で書いていますが、改行がほとんどされておらず、かなり読み辛いです。
文章を読もうとしても、要約されていないので、人となりを理解するまでに時間がかかります。
ネガティブな内容が書かれている
最後に、プロフィールにネガティブ内容を書いている人は、高確率で女性からいいねが来なくなるので注意しましょう。
内容は様々ですが、主に下記が挙げられます。
彼女いない歴○○年
あまり社交的ではないです
おとなしい性格です
客観視して、このようなワードを書いている女性がいたらどう思いますか?
”社交的ではないです”と書いている人とマッチングしたところで、話が盛り上がらないことが目に見えています。
案外、このようなタイプは多く、自分のことを赤裸々に伝えるのはいいですが、状況次第ではマイナスプロモーションになるので注意しましょう!
- 社交的ではない→楽しいお話ができるように頑張ります
- おとなしい性格→真面目といわれることが多い
どの文章も、ポジティブ表現に変えられるなら、変えたほうが良いですよ♪
Pairs(ペアーズ)で女性受けが良い自己紹介文を作るために使えるツールは?
ペアーズで、女性受けが悪い自己紹介文の例を紹介しました。
「文章を作るのが苦手」「どうやって作ればいいかわからない」という人がいると思うので、ツールを紹介したいと思います!
紹介する方法・ツールを使って、女性受けが良い自己紹介文を作っていってくださいね♪
同性のプロフィールを見る
いいねが多いユーザーを参考にする※要注意
この二つの方法は、かなり参考になります。
しかし、あくまでも参考にするだけであり、まるっきり引用するのはやめましょう!
同性のプロフィールを見る
ペアーズでは、本来は異性のプロフィールしか見ることができないのですが、とある方法を使えば数人まで見ることができます。
※ランダム表示です
具体的な手順は、下記の通りです。
1.マイページを開いてプロフィール編集を押す
2.自己紹介文の編集をタップ
3.他の男性会員を見るをタップ
4.表示されている人のプロフィールを確認
ペアーズの中でも、いいね数が多い同性が表示されるので、かなり参考になります。
まず、マイページを開いてプロフィール編集を押しましょう。
そして、自己紹介文の編集をタップすると、入力画面に映ります。
画面下部に、”他の男性会員を見る”というものが表示されているので、そちらをタップしましょう。
※女性の場合は”他の女性会員を見る”と表示されます
すると、実際にペアーズに登録しているユーザーのプロフィールを見ることができます。
いずれも、人気会員の自己紹介文を見ることができるので、参考になりますよ~♪
いいねが多いユーザーを参考にする※要注意
次に、いいね数が多いユーザーを参考にするという点。
先ほど紹介した方法では、見ることができるユーザーが限られていますし、本当に登録しているのかは不明です。
※プロフィール内容ができすぎているため
そこでできる方法が、”女性アカウントを作成して同性のプロフィールを見る”というものです。
本来は禁止されているのですが、アカウントに関連性がない場合は、問題ありません。
1.アカウントを作成する
2.プロフィール検索で”いいね順”に並び替える
3.ユーザーのプロフィールを見る
アカウントを作成するときは、自分が作成したもの以外を指定するのが無難です。
(例:Facebookで登録→メルアドor電話番号等)
女性のプロフィール検索では、無料で並び替えをすることができます。
※男性の場合はオプション追加が必要
”いいね順”に並び替えると、人気のあるユーザーが表示されます。
参考になる自己紹介文をスクショするなどして、使っているアカウントにログアウトしなおして、自己紹介文を作成しましょう!
ちなみに、身分証を提出すれば、普通に女性会員として利用できます。
性別が異なっていると、警告を受けることもあり、どちらのアカウントも停止してしまう可能性があるので要注意です!
この方法は、あくまでも任意で行いましょう。
まとめ
ペアーズで女性受けが良いプロフィールを作成する方法について紹介しましたが、少しでも参考になったら幸いです。
私自身、数多くの男性とマッチングしてきましたが、やはりいいねをしたいと思うのは、しっかり内容がわかる人ですね!
箇条書きで見やすい
具体的に書かれている
コミュニティに参加している
自分に関連性が高い人で、趣味・好みが合う人とマッチングしたほうが、お話をしたときに楽しいです!
プロフィールが埋められていない人とは、話が合わずに短期間で終わってしまう人が多いですからね…